富士通富士通健康保険組合

電話受付時間 平日10:00~15:00

文字サイズ

入院したとき

病気やケガ等で入院したとき、外来で病院にかかったときと同様に、健康保険を使うと、以下の割合の自己負担で診療を受けることができます。
残りの費用については、富士通健康保険組合が負担します。

医療費の負担割合

年齢窓口での負担割合
0~義務教育未就学児(注1) 総医療費の2割
上記以外の70歳未満の方 総医療費の3割
70歳~74歳 総医療費の2割(現役並所得者は3割)

(注1)義務教育未就学児・・・6歳に達する日以後の最初の3月31日まで

医療費が高額になりそうなとき(窓口支払額の軽減について)

マイナ保険証を利用ください。
オンライン資格確認を導入している医療機関等において、窓口でのお支払いが高額療養費の自己負担限度額までとなります。

資格確認書で受診される方は、「限度額適用認定証」の申請が必要です。
申請方法については「限度額適用認定証の発行について(窓口支払額の軽減措置)」をご覧ください。

入院にはこんな費用もかかります

食事代自己負担分

1食につき490円は自己負担です。
自己負担額490円を超えた分は、健康保険組合から病院へ支払ます。
なお、65歳~74歳の方が療養病床に入院した場合には、自己負担額が変わりますので、下表【65歳~74歳の方が療養病床に入院した場合】 をご参照ください。

食事療養負担額一食につき
一般 490円
低所得者() 入院日数が90日まで 230円
入院日数が91日から 180円

(注)前年度の市町村民税非課税世帯(被保険者が非課税であることが必須)であると認定された場合には、食事代の自己負担分が減額されます。

65歳~74歳の方が療養病床に入院した場合
食費・居住費(生活療養標準負担額)一食費
(1食につき)
居住費
(1日につき)
現役並所得者・一般 490円 370円
低所得者 住民税非課税世帯 230円 370円
Ⅰ(2) 低所得者 Ⅰ(1)以外の方 140円 370円
Ⅰ(1) 老齢福祉年金受給者 110円 0円

差額ベッド代

健康保険を使って入院できる病室は、一般室(大部屋)です。
個室などを希望した場合は差額ベッドの扱いになり、一般室との差額が全額自己負担となります。

その他

健康保険のきかないもの(入院時のテレビや寝具のレンタル料、おむつ代等)は全額自己負担となります。

注意事項

関連情報