富士通健康保険組合
電話受付時間 平日10:00~15:00
新型コロナウイルス対策に伴う業務体制
閉じる
文字サイズ
大
標準
こんなときどうするの?
ライフイベント
病気やけがをした時に
健康保険について
健康保険証について
扶養手続きについて
保険料について
保険給付について
医療費について
退職後の保険について(特例退職・任意継続)
現況確認
健康診断・健康サポート
社員の健診補助
配偶者・家族の健康診断
特例退職・任意継続の健康診断
健康相談
運動したい
健康づくり支援ツールkencom
重症化予防
家庭用常備薬等のあっせん
健診コンタクトセンター
富士通グループ介護相談窓口
ヘルスアップF@milyアプリ
保養所・契約保養所
直営保養所の施設一覧
保養所の予約と施設の詳細
契約保養所のご案内
よくあるご質問
保険証・証明書
高額な医療費(限度額適用認定証など)
出産した
亡くなった
家族の加入
家族の脱退
医療費のお知らせ
任意継続・特例退職の加入と脱退
病気で仕事を休んだ
住所が変わった
現況確認
保険料
高齢受給者証
交通事故などによるけが
受けられる健診と項目
健診予約・場所・費用補助
健診のご案内冊子・受診券・結果など
直営保養所・契約保養所
契約スポーツクラブ
その他
よくあるご質問 検索
申請書一覧
お問い合わせ
書類の提出先
機関誌
サイトマップ
ホーム
>
よくあるご質問
よくあるご質問
カテゴリから探す
保険証・証明書
高額な医療費(限度額適用認定証など)
出産した
亡くなった
家族の加入
家族の脱退
医療費のお知らせ
任意継続・特例退職の加入と脱退
病気で仕事を休んだ
住所が変わった
現況確認
保険料
高齢受給者証
交通事故などによるけが
受けられる健診と項目
健診予約・場所・費用補助
健診のご案内冊子・受診券・結果など
直営保養所・契約保養所
契約スポーツクラブ
その他
ピックアップ FAQ
私は最近入社したのですが、健康保険証をもらうためにはどのような手続きが必要ですか?
以前、傷病手当金を受給したことがあるのですが、復帰後、同じ病気で休んでいます。傷病手当金は支給されますか?
入院することになったため、限度額適用認定証の手続きを教えてください。
【任意継続・特例退職】再就職が決まったのですが手続きを教えてください。
LINEを使った健診サービスとは何ですか
ランキング
傷病手当金請求書の請求者記入欄にある「発病・負傷年月日」や「発病・負傷原因」はどのように記載すればよいのでしょうか?
病気で仕事を休んだ
退職した妻が在職時に収入130万円を超えてしまっている場合、被扶養者(家族)とすることはできますか?
家族の脱退
配偶者が扶養者となっています。コロナ給付金等ですが、収入に算出しますか?
家族の加入
別居の被扶養者(家族)へ送金の金額はいくら必要ですか?
家族の加入
子どもが退職しました。再就職先が決まっていないのですが被扶養者(家族)とすることはできますか?
家族の脱退
カテゴリから探す
保険証・証明書
高額な医療費(限度額適用認定証など)
出産した
亡くなった
家族の加入
家族の脱退
医療費のお知らせ
任意継続・特例退職の加入と脱退
病気で仕事を休んだ
住所が変わった
現況確認
保険料
高齢受給者証
交通事故などによるけが
受けられる健診と項目
健診予約・場所・費用補助
健診のご案内冊子・受診券・結果など
直営保養所・契約保養所
契約スポーツクラブ
その他