「医療費のお知らせ」の見方について
ヘルスアップF@mily「医療費のお知らせ」
マイオフィス「医療費のお知らせ」
確認のポイント
- 通知内容は、概ね3か月前の受診状況となります。(医療機関からの請求をもとに通知しているため)
- 差異があっても問題のないケース
<四捨五入の誤差>
・「医療費のお知らせ」の「窓口支払額」:総医療費 × 負担割合(通常3割)で計算した額
・医療機関等の窓口で支払う医療費の額 :端数処理(四捨五入)された額
そのため、数円~数十円の誤差が生じる場合があります。 - 「医療費のお知らせ」に掲載されないもの
<健康保険適用外のもの>
入院時の差額ベッド代、文書料などは、実費負担のため「窓口支払額」には含まれません。
ヘルスアップF@mily「医療費のお知らせ」
閲覧方法はこちら
マイオフィス「医療費のお知らせ」
項目の説明
※19明細以上ある月は、システム上、マイオフィスで閲覧はできません。対象の方には別方法での通知となります。
- 1月診療からの累計額の集計方法について
<療養費・第二家族療養費(治療用装具、はり・きゅう等)の支給があった場合>
・総医療費:装具購入代金、施術費用など(10割)を加算
・窓口支払額:療養費・第二家族療養費支給額(7~8割)を加算
・保険給付金:療養費・第二家族療養費支給後の額(2~3割)に対する給付金(付加給付金等)を加算 -
-
こんな場合は健保にご連絡ください
- 受診していない医療機関名が表記されている
- 実際に支払った金額の方が少ない
- 自治体の医療費助成を受けているため窓口支払が軽減されている
⇒ 自治体より医療費助成を受けているとき
- ご不明な点は、健康保険組合にお問い合せください。
お問い合せ先
お問い合せの前にQ&Aをご覧ください。
≪メールでのお問い合せ≫
質問フォームをメール本文に貼り付けご送信ください。質問フォーム-----------------------
1) 被保険者 記号-番号 :
2) 被保険者氏名 :
3) 連絡先の電話番号 :
4) 診療を受けた方 :
5) 診療月 :
6) 病院名 :
7) 質問の内容 :送信先 kenpo-iryouhi@cs.jp.fujitsu.com
---------------------------------------
≪電話でのお問い合せ≫
こちらでご確認ください。※当E-mailアドレスは、「医療費のお知らせ」専用窓口となりますのでご了承ください。