「医療費のお知らせ」について
「医療費のお知らせ」とは
「医療費のお知らせ」は、過払い防止や不正請求防止等、医療費の適正化を図るために発行しています。
医療機関から届いた診療報酬明細書を元に、総医療費、窓口支払額等の内容を世帯単位で記載していますので、医療機関で支払った際の領収書と「医療費のお知らせ」を照らし合わせて確認をお願いいたします。
再発行はできませんので領収書と共に大切に保管してください。
NEW!
◆『ヘルスアップF@mily』で『医療費のお知らせ』が見られるようになりました◆
※2021年1月以降の受診分から閲覧可能です。
1) スマートフォンアプリ版
①インストール・認証につきましてはこちらをご覧ください。
②ログイン後、
a.ヘルスアップF@milyを起動後、右下のオレンジ色のアイコンをタップ
b.メニュー内「医療費のお知らせ」をタップ
c.「医療費のお知らせ及び保険給付決定通知書」または「ジェネリック差額通知」を選択
d.検索画面で、閲覧したい対象を指定し「出力」ボタンを押下
2) パソコン版
①ヘルスアップF@milyヘログイン
②ログイン後、画面一番上のメニュー「医療費のお知らせ・ジェネリック差額通知」よりご利用
いただけます。(アプリと同様に上記c dの順で操作ください)
*pdf形式、xlsx形式で出力可能
「ヘルスアップF@mily」の「医療費のお知らせ」の特徴
①被扶養者の方を含め、加入者ならどなたでも「医療費のお知らせ」を確認できる!②医療費控除に利用できる「医療費のお知らせ」の印刷ができる!
③ジェネリックへ切替えた場合の差額が確認できる!
「医療費のお知らせ」の見方について
2022年12月通知より「1月診療分からの累計」の集計範囲を見直しました
前年診療分のレセプトが遅れて到着した場合、「1月診療分からの累計(以降累計という)」に含めてご通知しておりましたが、確定申告を行う際の集計範囲に合わせ、当年1月診療分以降の明細のみを集計するよう変更しました。
- 1)マイオフィスの方
※「1月診療分からの累計額」には、「医療費のお知らせ」に記載の医療費累計に加え、療養費・第二家族療養費の「総医療費」・「窓口支払額」・「保険給付金(*)」を加算しています。
*「保険給付金」に加算されるのは、療養費・第二家族療養費支給後の額(2~3割)に対する給付金(付加
給付金等)のみで、療養費・第二家族療養費(7~8割)は加算していません。(医療費控除申告対象外のため) - 2)マイオフィス以外の方
- 3)お問合せ
ご不明な点は、健康保険組合にお問合せください。お問い合わせ先
お問い合わせの前にQ&Aをご覧ください。
≪メールでのお問合せ≫
質問フォームをメール本文に貼り付けご送信ください。質問フォーム-----------------------
1) 従業員番号(保険証番号):
2) 被保険者氏名 :
3) 連絡先の電話番号 :
4) 診療を受けた方 :
5) 診療月 :
6) 病院名 :
7) 質問の内容 :送信先 kenpo-iryouhi@cs.jp.fujitsu.com
---------------------------------------
≪電話・FAXでのお問合せ≫
/contact.html※当E-mailアドレスは、「医療費のお知らせ」専用窓口となりますのでご了承ください。